日常
2018.03.11

万が一の非常時にも電源になる? 停電・災害時の灯りや炊き出し用に 『HV給電モード』


こんにちは小松店です(^^♪

3月11日は
東北地方太平洋沖地震が発生した日
あの東日本大震災から7年ですね・・・

最近だと、
2月に石川県に降った
何十年ぶりかの大雪❆
どのスーパーに行っても
商品がほとんど無いという日が
2.3日続いただけで不安になり
改めて、万が一に備えての知識や
準備が必要だと思いました。

そこで、皆さま
万が一の非常時も、"電源"として活用できる
クルマの『HV給電モード』をご存知ですか?

例えば、プリウスPHV『HV給電モード』時の
1500Wの最大出力があれば、
けっこういけるんです ↓↓↓

このように、『HV給電モード』
停電や災害時の灯や炊き出し用などに
使用できれば助かりますよね(^^)!

また昨年、小松店では
日常使いやアウトドアなどに役立つ
プリウスPHV『EV給電モード』
テレビをつける実演 をしました ↓↓↓

走りだけじゃない
"給電"というクルマの新しい価値
クルマに蓄えた電気を取り出して、
電化製品に給電する仕組み
「どこでも電気」
私たちの生活が変わるかもしれませんね(^_^)

また、『HV給電モード』を搭載※した
クルマをもっと知りたいあなた!
ただ今、小松店には
シエンタ・プリウスPHV・プリウスがあります
ぜひ、実際に見て体感して下さい ね↓↓↓


▶ 小松店の展示車・試乗車はコチラ ◀

※ 車種によりアクセサリーコンセントの設定が異なります。
詳しくは小松店スタッフに聞いて下さい

皆さまの
ご来店お待ちしています(*^▽^*)



新車・中古車を探すCAR SEARCH

アフターサービスAFTER SERVICE