未然に防ごう!雪が降るこの時期に起こりがちなクルマのトラブル【プリクラッシュセーフティ】
こんにちは
小松店中古車部です(^^♪
県内のスキー場がオープンしましたね
そんなスキー場近く白峰に住んでいるスタッフの車
先週、雪が降った日の朝の様子です↓↓↓
もう別世界ですよね( ゜Д゜)
ところで皆さまは、
クルマの屋根に積もった雪はどうしますか?
しっかり落とさないと、走行中に車が温まり
バババーーーッとフロントガラスに融けた雪が落ちて
ビックリした経験ありますよね(;^ω^)
何より急に前が見えなくなって危険でもあります
また、融け落ちた雪をワイパーで取り除こうと思い
ワイパーを動かし雪の重みで壊してしまったり、
ワイパ―ゴムがガラスに凍り付いているのに
無理やり動かし壊してしまったりと
修理費がかかる事もあります。
これらを防ぐためにも、
雪の降った朝は、時間に余裕を持って
▶ クルマの暖機をしておいたり
車の屋根の雪を降ろしておきましょう(^^)!
そして、お車の査定時にたまにあるのが
クルマの屋根の"へこみ"です。
この雪かき棒↓↓↓
朝、急いでクルマの屋根の雪を取り除こうとして
雪かき棒で"ガン"と叩いてしまった経験ないですか?
気を付けないとボディーの"へこみ"の原因となります。
寒い中の雪かきで急ぐのも分かります
しかし、大切なお車です
雪の降った朝は、時間に余裕をもって
愛車の雪かきをして下さいませ。